
材料(1本分)
| 海苔 | 全型1枚 |
|---|---|
| ご飯 | 1合弱 |
| 【具材】 | |
| パストラミビーフ | 1/3パック |
| にんじん(千切り) | 1/4本 |
| きゅうり | 縦1/4本 |
| 大葉 | 2枚 |
| <厚焼き玉子> | |
| 卵 | 1個 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| <合わせ酢> | |
| 酢 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 塩 | ひとつまみ |
| 切ったにんじんを、軟らかくなるまで茹でる。 | |
| 卵を割り砂糖を加え混ぜ合わせ、卵液を作る。 | |
| 卵焼き用のフライパンを横長にして使い厚焼き玉子を焼く。 | |
| きゅうりを縦に4つ切りにして種の部分を切り落とす。 | |
| 大葉は茎を取り、半分に切る。 | |
| 酢・砂糖・塩を耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W)で15秒程度温め、砂糖・塩を溶かし混ぜ、合わせ酢を作る。 | |
| ボウルに温かいご飯を入れ、6を回し入れ、しゃもじで切るように混ぜ、粗熱を取る。 | |
| 海苔を裏が上になるように巻き簾の上に置く。 | |
| 海苔の上を2cm程空けて、7のご飯をまんべんなくのばす。 | |
| パストラミビーフ・にんじん・きゅうり・大葉・厚焼き玉子を9の真ん中に置く。 | |
| 具を芯にするように、手前から一気に巻いて完成。 |
パストラミビーフ・にんじん・きゅうり・卵・大葉を使用しているので、彩りの良い太巻き寿司に仕上りました。節分の時期にいつもとは少し違う、贅沢な恵方巻として召し上がっていただきたい一品です。
栄養価(1本分)
| エネルギー | 680kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 22.7g |
| 脂質 | 10.3g |
| 糖質 | 119.5g |
| 食物繊維 | 3.1g |
| 食塩相当量 | 0.8g |







